登録支援機関とは、特定技能所属機関から委託を受け、「1号特定技能外国人の支援」や「支援計画作成の補助」を行う役割を担う機関です。
在留資格申請の取次ぎから、住環境の整備、さらには在留期間中の生活サポートまで、特定技能外国人に必要なあらゆる支援を受け入れ企業様に代わって実施いたします。
特定技能外国人の導入と支援なら
特定技能外国人の支援
受け入れ企業(特定技能所属機関)様に代わり登録支援機関Move upが外国人を支援します。
特定技能外国人の採用にあたり必要な10項目
- 事前ガイダンスの提供
- 出入国する際の送迎
- 適切な住宅の確保・生活に必要な契約に係る支援
- 生活オリエンテーションの実施
- 公的手続等への同行
- 日本語学習の機会の提供
- 相談・苦情への対応
- 日本人との交流促進に係る支援
- 日本人との交流促進に係る支援
- 日本人との交流促進に係る支援
登録支援機関へ業務を委託することで、支援計画が適切に実施されていると認められます。
特定技能外国人材のご紹介と採用サポート
特定技能の生活サポート
在留資格申請・更新の手続きサポートから、滞在環境のインフラ整備、日常生活のサポート、日本語学習の支援、オリエンテーションの実施まで、外国人材を受け入れる企業様と技能実習生を支援します。
企業様に代わり、外国人が入居する社宅や寮の電気・水道・ガスの開栓手続きを実施
技能実習生が母国に送金する際に必要な送金カードの作成を金融機関でサポートします。
携帯・スマートフォンに使用するSimカードの契約をサポート等

お問い合わせ
Contact
iRSでは
「外国人採用に興味はあるけど、何から始めたらいいかわからない」
という企業様を一括サポート!
事業内容に合わせ、必要なサポートをご提案いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください